マルメ大学外観

マルメ研修2026 予防歯科の本質にふれる5日間

スウェーデンを舞台に広がる、
学びと発見の旅

スウェーデン・マルメで予防歯科の本質を学び、新しい視点と刺激を得る特別な機会!
現地の教授や専門家と直接交流し、最新の知識と手法を吸収しませんか?

美しい街並みと温かな人々に包まれながら、歯科医療の未来をともに切り拓く旅。
ここでしか出会えない貴重な体験が待っています。

マルメ研修の魅力

マルメ大学で学ぶ予防歯科の本質

マルメ大学では問題解決型学習(PBL)を軸に、学生が主体的に課題を探してディスカッションを重ねます。さらに、モチベーショナル・インタビュー(MI)を学生のうちから学び、患者の行動変容を支援するスキルを身につけています。

この時期は学生のバケーション期間。静かな学内で、スウェーデンの医療哲学を学ぶことができます。

今回は、5日間すべてが予防に特化したプログラムとなります。
休憩時間には講師陣に直接質問するチャンスも!

この地でしか得られない本質から
未来を考える

カリオロジーの上級教授ダン・エリクソン先生を始め、マルメ大学で活躍する教授陣から直接授業を受けられるまたとないチャンスです。

日々の診療に追われているからこそ、一度この地で立ち止まり、予防歯科の本質に立ち返りませんか? そうすることで医療者としての視野が広がり、患者さんの健康のために真に必要なものが見えてきます。

講義を担当する教授陣

ダン・エリクソン先生

マルメ大学歯学部にてカリオロジー(むし歯学)を専門とする上級教授。
長年にわたり、むし歯予防と治療に関する研究と教育に携わり、スウェーデンのみならず国際的にも高い評価を受けています。患者中心の予防歯科アプローチを推進し、多くの臨床医や学生の指導にあたっています。

※講義を担当する教授陣の情報は、決定次第随時更新いたします。

スウェーデンの現場を体感できる
充実のスケジュール

大学ツアー
“聖地”マルメ大学歯学部キャンパスをツアー。その伝統の重みを肌で感じることができます。
歴史ある校舎での体験が、学びにさらなる深みをもたらしてくれることでしょう。

公立歯科医院/保育園 訪問
日本とは異なる予防教育の現場を間近で見学可能。予防歯科の文化を肌で理解できます。

なお、すべての研修修了後に『修了証』を発行いたします。

予防歯科の本質が息づく
スウェーデンの医療哲学

「人は自分自身の健康に責任を持つ」
予防歯科先進国スウェーデンの根幹に、この価値観があります。70年前は「むし歯の洪水時代」と呼ばれ、治療を繰り返す状況に歯科医療者は強い問題意識を抱きました。1974年から国と連携し、病因論にもとづくセルフケア教育とプロフェッショナルケアを推進。子どもには歯科医療を無償で提供し、大人にはリスクに応じた対応を行なうなど、社会全体で予防に取り組んでいます。
このシンプルながら深い医療哲学は、日々診療に向き合う私たちにも多くの気づきを与えてくれるはずです。

旅のおススメポイント!

1美しいマルメの街を満喫

マルメはスウェーデン南部の海沿いにあり、歴史・文化・自然が調和する魅力あふれる街。中世の面影を残す旧市街にはカラフルな建物が立ち並び、石畳の道を歩けばヨーロッパらしい風情を味わえます。

研修中に体験できるのが「フィーカ」。スウェーデンの日常に欠かせない10時と15時のブレイクタイムで、コーヒーとシナモンロールやサンドイッチなどを食べながらゆったり語り合う大切な時間です。

自然と都市機能が調和する素晴らしい環境は、研修旅行をより実りあるものにしてくれるでしょう。

2利便性と快適性を兼ね備えたホテルで充実した時間を

宿泊する「SCANDIC TRIANGELN」はマルメ中心部に位置し、マルメ大学からおよそ徒歩10分。6月は気候がよい日が多く、歩いて大学へ向かう時間も楽しみの一つです。
Triangelnショッピングセンター直上という抜群の立地も魅力で、鉄道や空港へのアクセスもスムーズ。

ホテルの朝食ビュッフェは品数が豊富で、毎朝好きなものを自由に選んで楽しめます。

3研修をさらに充実させる特別なパーティーも!

今回の研修では、楽しいパーティーもご用意しています。

ウェルカムパーティー
旅の疲れを癒しながら、翌日からの研修に心を弾ませるひとときです。

レセプションパーティー
伝統あるマルメ市庁舎にて、マルメ市長をお迎えしてお話しいただきます。
館内には美しい絵画も多く、歴史を感じる時間に。講師陣も参加するので、会話や写真撮影も楽しめます。

参加者懇親会
マルメ市内のレストランで行なう参加者同士の懇親会です。
スウェーデンで過ごして感じたことを語り合ったり、予防の取り組みについて情報交換したり。
美味しい料理を囲みながら、リラックスした時間を過ごしましょう。

バンケットパーティー
5日間を振り返り、ともに学んだ仲間たちと食事を楽しむ時間です。
このときにマルメ大学より授与される修了証は、予防の本質にふれた証。日本に帰り、予防を中心とした診療を実践していくモチベーションにつながります。

※詳しい行程表はこちら

4研修のお土産におすすめ! マルメの魅力を持ち帰ろう

北欧デザインの雑貨や、フィーカで楽しむスウェーデンの伝統菓子「カネッキン(シナモンロール)」は大人気。ナチュラル素材を使ったスキンケア製品や、マルメのローカルブランドのコーヒーもおすすめです。

※風景や飲食物等の画像はイメージです。

費用・詳細情報

参加費用

1人 880,000

内訳:研修費用 261,000円、旅行代金および諸経費 619,000円

※旅行代金および諸経費は、交通費、宿泊費、食事(朝6回/昼4回/夕4回)が含まれています。
※研修費は参加者都合によるキャンセルの場合、基本返金いたしません。
※旅行代金は、燃油サーチャージの変更などにより若干価格が変動する場合があります。残金入金のご案内の中で、最終旅行代金をお知らせいたします。

詳細情報

日程 2026年6月21日(日)〜6月28日(日)6泊8日
研修場所 スウェーデン マルメ大学歯学部
参加資格 歯科医師・歯科衛生士
定員 60名
出発地 羽田空港
主催
旅行代理店
株式会社オーラルケア
名鉄観光サービス株式会社

旅行行程表

DAY16/21

11:35
羽田空港発

18:10
コペンハーゲン空港着

ウェルカムパーティー

羽田(11:35)発
コペンハーゲン(18:10)着
ウェルカムパーティー(夜)

DAY26/22

セミナー受講

セミナー受講

DAY36/23

セミナー受講


市庁舎レセプション

セミナー受講
市庁舎レセプション(夜)

DAY46/24

午前 課外活動

午後 自由行動

午前 課外活動
午後 自由行動

DAY56/25

セミナー受講


参加者懇親会

セミナー受講
参加者懇親会(夜)

DAY66/26

セミナー受講


バンケットパーティー

セミナー受講
バンケットパーティー(夜)

DAY76/27

12:45
コペンハーゲン空港発

コペンハーゲン(12:45)発

DAY86/28

7:55
羽田空港着 到着後解散

羽田(7:55 )着
到着後解散

※掲載の「研修プログラム」「行程表」は、2025年9月26日現在の予定にもとづいて作成されたものです。航空会社や交通機関の状況、現地イベント等の都合により、内容が変更となる場合があります。

お申し込みステップ

STEP1

仮申し込み

参加人数の仮申し込みをする。

STEP2

参加者の情報登録

仮申し込み後に、メールにて参加者の情報登録フォームが届きます。ご入力をお願いします。

STEP3

入金手続き

名鉄観光サービス㈱より入金案内がメールにて届きます。入金確認ができましたらお申し込み完了です。

※予約確定になった方には、後日メールにて参加者アンケートをお送りします。研修の参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。

STEP1.
参加人数の仮申し込み

TOP